こがしぱんるーむ

初心者のゲームプログラミング勉強記録

ティラノビルダー始めました~変数管理~

こがしぱんです。

 

前回は「フラグ管理(スクリプト)」をやってみました。

 

今回は「変数管理」をやっていきます!

前回に続き難しそう...。

 

今回の変数管理ですが、何とスクリプトを書かずに変数を扱うことができる!らしいです。

 

前回は「iscript」コンポーネントを使って、スクリプトに計算式を記述していきましたが、この手間が省けるってこと...!?

 

さっそく、やっていきます!

 

まず、変数について。

前回も少し触れていきましたが、チュートリアルに沿って改めて確認していきます。

 

変数とは、「何かを記憶しておく箱」

 

この「何か」というのは、例えば、

・プレイヤーに入力させた、主人公の名前
・キャラクターの好感度
・フラグ管理

などです。

 

言葉だけじゃイメージが難しいので、実践していきます!

 

今回は「ゆうこちゃん」の好感度を増減していきます。


まず、変数の名前を決めます。

チュートリアルに沿って「yuko_point」。

 

選択肢で好感度の増減があった時に「変数に入っている値」=「yuko_point」の値を

増減していきます。

 

次は「変数を定義する」です。

変数を使うためには、最初に変数を定義する必要があります。

 

メニューの「プロジェクト」から、

 

変数管理」を選択。

 

変数管理画面が出てきました。

 

変数名にyuko_pointを入力。

 

追加ボタンをクリック

 

yuko_pointという変数が追加されました!

次は、初期値の値に10を入力。

この初期値というのは、変数=yuko_pointの中に初めから入っている値になります。

 

これで、変数の定義は完了です。

 

次は「変数を操作する」です。

選んだ選択肢によって、好感度が増えたり減ったりする操作です。

ギャルゲーでよく見る!

 

作成するのは、チュートリアルが用意している

「ねぇ、何か気づかない?」

という質問に対して、

 

「髪切った?」
「鼻毛伸びた?」

 

という選択肢から

「髪切った?」は好感度が上がり、

「鼻毛伸びた?」は好感度が下がる仕組みでやっていきます。

 

「鼻毛伸びた?」が目に見えて地雷選択肢過ぎる笑

 

プロジェクトの新規シナリオで作成していきます。

シナリオ名は「yuko_point」。

 

さっそく、入力してみました。(テキストはチュートリアルのものを使用)

 

保存して、プレビュー!

 

 

ゆうこちゃんが消えた!!

 

何でだろう、キャラの位置がずれてるのかな...?

 

とりあえず、以前作成した「scene1」と比較。

 

 

あ!背景コンポーネント間違えてました!

 

 

背景部分をやり直し。

 

保存、プレビュー!

 

 

ゆうこちゃんが無事に表示され、上手くいきました!

 

次に、それぞれの分岐先で、変数の値の増減を行う処理をします。

 

まずは、好感度を上げる処理から。

 

左エリアの「変数設定」コンポーネントをラベル「kami」の後ろに

ドラッグ&ドロップ。



「変数設定」コンポーネントを選択。

 

パラメーターエリアに↓のように入力し、反映ボタンをクリック。

これで、「髪切った?」を選択した時、yuko_pointの値10に+5されることになりますね!

 

好感度を下げる処理も同じ様にしていきます。

「変数設定」コンポーネントをラベル「hanage」の下にドラッグ&ドロップ。

 

今回は好感度を下げる処理なので、変数設定のパラメーターエリアは、

↓のように5を引き算します。

 

ただ、本当に値が変わっているか不安になる時ってありますよね!

 

そこで、iscriptを配置して変数の確認が可能です。

 

ラベル「common」の後ろに「iscript」をドラッグ&ドロップ。

 

alert(f.yuko_point);」とスクリプトを記載。

スクリプト文はチュートリアルのものを使用)

 

保存、プレビュー!

 

「髪切った?」を選んだ時。

 

 

「鼻毛伸びた?」を選んだ時。

 

 

できてる!

 

ちゃんと変数が増減されましたー!嬉しい!!

 

これで、選択肢によって、好感度が変わるゲーム作成に挑戦できますね!

 

ということで、今回はここまで!!

 

今回は「変数管理」をやってみました。

最初は難しそうなイメージしかなかったのですが、

変数の値を調整してみて、選択肢によって実際に値が変わっているのを見ると

嬉しいものがありますね!

 

次回もゲーム制作やっていきます!